【半分青い】最終話感想まとめ☆律と鈴愛がハッピーエンドを迎える!
『半分、青い。』の最終話が9月29日に放送されました!
これまでツライ展開が続いていた『半分、青い。』。
最後はハッピーエンドで終れるのでしょうか?
今回は『半分、青い。』最終話について、あらすじや感想、ネットの声をご紹介いたします^^
『半分、青い。』最終話のあらすじ
2011年7月7日。鈴愛と律の誕生日。
つくし食堂では、”そよ風ファン”の発売決定記念パーティーが行われようとしています。
準備に取材にバタバタしている鈴愛。
取材を受けている途中に晴を見ていて思いついた鈴愛は律に電話をします。
そしてなんと、”そよ風ファン”の名前を『マザー』に変更することに!
鈴愛、「マザー」のポスター制作 早いな オイ! 2階でちゃちゃっと書いて来たんか?(笑)#半分青い pic.twitter.com/d88fzWa2PY
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 29, 2018
パーティーが始まり、鈴愛、晴、律がそれぞれ『マザー』に対する思いを語り、みんなで乾杯☆
その夜、律は鈴愛に『雨の音がきれいに聞こえる傘』をプレゼント。
かわりに律は、鈴愛が書いた短冊をもらうことに。
「りつのそばにいられますように。」
「鈴愛を幸せにできますように。」
半年間ありがとうございましたー。゚(゚´ω`゚)゚。#半分青い pic.twitter.com/cySjLmUtiS
— そら@日々わくわく☺︎✧ (@taketosora) September 28, 2018
2人は抱き合いながら思いを確かめ合います!
雨が降る中、律からもらった傘を差し、晴、カンちゃんと一緒に雨のメロディを楽しむ鈴愛でした♪
『半分、青い。』最終話の感想
ついに、半年間続いた『半分、青い。』が最終回を迎えました!
クランクアップ時には非公開だった、撮了記念のスナップショット。 男性俳優陣の 私服の適当さ…。(笑) #半分青い pic.twitter.com/cldZcgjwJa
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 29, 2018
前半はとてもおもしろく、漫画家の時代は毎日が楽しみだった朝ドラですが、後半は失速したように感じます。
いろんなことを詰めすぎな感じが出ていて、結局最後もちょっとやっつけ感満載だった気が否めません。
”そよ風ファン”の名前を突然変更するのにもビックリ!
『マザー』か・・・なんの商品だかよくわからなくないですか?笑
そよ風ファンの方がスッキリわかりやすかった気がします(>_<)
無難にまとまった感じの最終話でしたが、ちょっとスッキリしない部分も多々ありました。
カンちゃんの転校はどうなったのかとか、マザーの部品問題はどうなったのかとか・・・。
律だけ東京から来て東京に帰るってことは、鈴愛は岐阜に住んでるということ?
うーん、やっぱりなんだかモヤモヤ(-_-)
それでも、「これ本当に終わるの?」と思ってましたがなんとか走りきりましたね☆
律と鈴愛も、最終話にしてついにハッピーエンドを迎えましたし♡
しかし、「俺でいいの?」という律は最後まで受け身だったなぁ。
最後まで鈴愛は泣いていたけど・・・悲しい展開がなくてよかったです^^
来週からは『まんぷく』が放送開始!今から楽しみです☆
ネットの声は?
『半分、青い。』の最終話について、ネットには多くの感想の声が寄せられています!
https://twitter.com/sayoooooon/status/1045816748144902144
マザー完成もそうだけど省略しすぎて 物足りないまま終わってしまった。律と鈴愛の母への思いがあってのマザー製作ならゆうこちゃん死なせなくてもよかったような。最後は雨の日に傘をプレした件りで律と鈴愛で終わらせて欲しかった。 #半分青い
— 黒猫 (@mio0507_09) September 28, 2018
最終回だけは意外と無難に収めたがどう考えても尺が足りなかった。そして脚本家が感涙間違いなしとばかりに勿体振った最後の台詞も普通で…ともあれ良し悪し抜きで人を引き込む魔力は本物の作品だった。お疲れ様。 #半分青い
— はるのひと@紅楼夢け-06b (@haruno_hito) September 28, 2018
https://twitter.com/Er_mocco/status/1045816893485895680
https://twitter.com/spyair_love_ary/status/1045816993188724736
https://twitter.com/miii194/status/1045816993666887680
すずめが恋をすると一緒に恋をして、怒った時は一緒に怒って、悲しい時は一緒に悲しんだ半年が今日終わってしまった…
でもまだまだ明日もすずめ生きてる感じがする
ドタバタしてる気がする
そんな最終回だったな
私がすずめの続きをやろう
今日もがんばろう#半分青い— to.mo.yo (@tmyooo) September 28, 2018
鈴愛と律のこれからが楽しみなまま終わったなあ。鈴愛と律の人生はこれからも続く。そして私たちの人生も続く。また月曜日から新たな作品との出会いがある。半年間ありがとうございました。 #半分青い https://t.co/BVwte6bMH1
— うしこ (@181835987154) September 28, 2018
色々あったけど、ユーコにも和子さんにもそよ風は届いたと思う。スズメの想い、そして律の優しさはずっと永遠に。
永野芽郁ちゃんお疲れ様でした!小説としてノベライズした物を15分の中でまとめることはこれからの女優人生にとてもプラスになっていくと思います。
これからの作品も楽しみにしてます。— 浜辺美波と山内桜良のすばらな世界! (@kasumin_minami) 2018年9月28日
考察や配慮とか欠けているように見える部分は沢山あったけど何を表現したいかは伝わったしこんな朝ドラがあってもいいと思いました。ハルさんお疲れ様でした。うーちゃんと世界一周のスピンオフ待ってます。#半分青い
— しほ (@shiho_dct) September 28, 2018
おはようございます。
本日の「半分、青い。」(この枕を言うのも今日が最後なんですね…)。
最初の方観て、ああ最終回くらいは普通の朝ドラっぽくやるのかなと思っていましたが、後半は巧くこちらの予想を覆すというよりはすり抜けるといった感じで決めてきましたね。#半分青い— SOH BUNZOH (@TAGAHILLRECORDS) September 28, 2018
https://twitter.com/Yumihiro1017/status/1045816881691553792
最終話に関しては、「良かった」という声が多いですね!
これまでがツライ話が多かった分、最終話は明るく見れたからかもしれませんね☆
まとめ
『半分、青い。』最終話についてご紹介しました!
ついに迎えた最終回、本当に終われるのか疑問でしたが、無事に終わりましたね☆
それまで悲しい話が続いていたのでどうなることかと思っていましたが、最終回は最終回らしくハッピーエンドで終われてよかったです♪
後半は厳しい評価もあった『半分、青い。』ですが、なんだかんだ楽しかったかな~と思いました!
10月1日からは新しい朝ドラ『まんぷく』が始まります☆楽しみ~♪
インスタントラーメンを開発した夫婦がモデルの物語です!
朝からお腹すくこと間違いなしの朝ドラになりそうですね(*^^*)
『まんぷく』の関連記事はこちら☆
⇒『まんぷく』は『てるてる家族』のスピンオフ?関係性や上野樹里も出演?
⇒ドリカムの『まんぷく』主題歌曲名が面白い!曲名の意味やCDの発売日は?
⇒安藤サクラが『まんぷく』で初のママさんヒロインに!朝ドラ撮影で子育てに影響は?