【国民祭典】芦田愛菜の着物姿が素敵!値段やブランドは?祝辞動画も紹介!
2019年11月9日に行われた『天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典』。
第2部の”祝賀式典”では、女優の芦田愛菜さんがお祝いのメッセージとして祝辞を述べられました。
子役から活躍している芦田愛菜さんの、堂々と凛とした姿と素晴らしい内容の祝辞に多くの賛辞が寄せられました☆
また、素敵な着物姿も大きな話題になっていましたね!
15歳とは思えない着こなしで、まさに大和撫子でした(´゚д゚`)
今回は、そんな芦田愛菜さんが国民祭典で着用された着物について、値段やブランドなどを調査してまとめました^^
芦田愛菜が着物姿で国民祭典に登場!
芦田愛菜さんが国民祭典に着物で登場し、祝辞を述べられました。
芦田愛菜ちゃんのお着物素敵な晴れ着ね絞りと刺繍が繊細✨
生でみて触りたいな pic.twitter.com/j3KQjPIkjk— なでしこさん🍵細々婚活垢 (@nadeshikosankon) November 9, 2019
とっても素敵な振り袖ですよね♡
15歳の女性だともう少し色味の強い振り袖を選ぶことも多い気がしますが、芦田愛菜さんは全体的に淡い色合いの振り袖でした。
可愛らしい雰囲気もありつつ凛とした力強さも感じる素敵な振り袖ですよね!
落ち着いた印象の芦田愛菜さんの雰囲気に、とても良くお似合いの着物だと思いました(*´ω`*)
15歳の現役中学生とは思えない素晴らしい着こなしで、真の大和撫子の姿を見せてくれましたね~☆
また皇室のお祝いということで、菊の模様があしらわれた着物を選ばれています。
細かいところにも配慮できる、芦田愛菜さんのしっかりとした人柄が着用するものからも感じ取ることができますね♪
芦田愛菜が国民祭典で着用した着物の値段は?
芦田愛菜さんの祝辞の時の着物の装いは本当に素敵だったな。お着物も本当に上品だったし、何より普段おろしてる前髪を全部上げて、顔周りをスッキリさせていたのが本当に美しかった。祝辞の内容も良かったですよね。 pic.twitter.com/1JSr7vFTew
— とらもも (@toramomo_tweet) November 10, 2019
芦田愛菜さんが祝辞の際に着用されていた着物、一体どのくらいの値段がするのでしょうか?
調べてみたのですが、残念ながらハッキリとした値段はわかりませんでした・・・。
着物は素材や柄、できあがるまでにかかった手間や時間から値段が決まってくるようです。
また、産地も値段の幅に関わってくるとのこと!
数千円で買えるものから、数万円・数百万円するものまで大きな差があるそうです。
それ以外にも上顧客が集まる販売会では、1,000万円を超える高級着物もあるのだとか(@_@)
本当にピンきりですね~・・・。
ちなみに高級呉服店で販売されているものだと、50万円~200万円くらいが一般的のようですね!
今回は国民祭典というお祝いの場ですし、おそらく一生に一度の大きな舞台ですから、絶対高いと予想できますよね。
数百万円、もしかしたら数千万円という可能性もあるかも・・・!?
着物の値段に負けない着こなしを見せてくれた芦田愛菜さん。
着物の魅力も、自分自身の魅力もより引き出していて、とっても素敵な着こなしでしたね^^
芦田愛菜が国民祭典で着用した着物のブランドは?
芦田愛菜さんの着用された着物のブランドも気になるところです!
こちらも調査してみたのですが、残念ながら特定することはできませんでした・・・。
しかし、絶対に高いはずなので!(笑)
高級呉服店のものであると予想されますね。
また、皇室のお祝いなので皇室とゆかりのある呉服店である可能性もありますよね!
公の場での着用なので、かなり名のある有名な呉服店や、老舗の呉服店という可能性も。
日本の高級老舗呉服店といえば・・・
・ゑり善
・京都銭京
・千總
あたりでしょうかね!
あと1日✨
絹 留袖 【千總謹製】金駒刺繍 三つ紋 沢瀉文 比翼付 袷
創業弘治元年(1555年)、450年の歴史をもつ京友禅の老舗、千總(ちそう)の作品です。
真に価値のある“本物”を追求する貴女に!
またとないこの機会にぜひ、じっくりとご堪能くださいませ‼️#着物https://t.co/xQeYpIO7x2 pic.twitter.com/I6OeoORIWQ— 【着物10】きものてん (@kimono_10) November 6, 2019
ただもしかしたら、特注品である可能性も・・・。
芦田愛菜さんのイメージで作られたものかもしれませんね^^
【動画】芦田愛菜の祝辞が素晴らしい!
とっても素敵な着物姿を見せてくれた芦田愛菜さんですが、祝辞内容にも大きな賛辞が寄せられています!
大人でも難しい言葉をスラスラと、しかし一言一言しっかりと丁寧に言葉を紡ぐ姿が印象的でした☆
フル動画がありましたのでご紹介いたします!
秀逸な言葉と堂々とした姿、それでありながら品も感じるとっても素晴らしい祝辞ですよね♪
本当に15歳なのでしょうか・・・携帯会社のCMにもあったように、本当は60歳なのでは・・・?笑
芦田愛菜さん以外にこの大役を務められた人はいなかったのではないかと思わせるほど、とっても素晴らしい人選でしたね^^
まとめ
芦田愛菜さんの国民祭典での祝辞や、着用された着物についてご紹介しました!
子役として活躍している頃から姿を見ている芦田愛菜さん、とっても素敵な女性に成長されていますよね☆
次世代を担う若者として、とってもふさわしい人選だったと思います♪
頭の良さと品の良さ、育ちの良さも感じられる素晴らしい祝辞でした!
振り袖に着られることなく、しっかりと着こなしていたのも素敵でしたよね♡
今後、多方面で活躍される姿が目に浮かびます・・・☆
これからの芦田愛菜さんの活躍にも注目ですね^^