【新型コロナ】千葉県東庄町で50人以上感染!福祉施設の場所はどこ?
感染拡大が止まらない『新型コロナウイルス』。
3月28日には、千葉県で新たにクラスター感染が確認されたと報じられました!
福祉施設でのクラスター感染ということですが、その数がなんと50人以上(*_*)
1つの施設でここまで・・・最大級と言える感染拡大ですね。
このクラスター感染を招いた福祉施設は、千葉県の一体どこなのでしょうか?
今回の記事では、千葉県で起きたクラスター感染の福祉施設について調査してまとめました!
目次
【新型コロナ】千葉県東庄町で50人以上のクラスター感染が発生!
まだまだ感染拡大が止まらない『新型コロナウイルス』。
2020年3月28日には、新たに千葉県東庄町(とうのしょうまち)でクラスター感染が確認されたと報道されました!
【福祉施設で50人超の感染確認】https://t.co/BCHF5albw1
千葉県は28日、職員の新型コロナウイルス感染が確認された障害者福祉施設で、新たに入所者と職員50人以上の感染が判明したと発表した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 28, 2020
感染した40代の女性が働く福祉施設で、大規模なクラスター感染が起こってしまったということですね。
現段階では58人の感染が明らかになっているそうです。
入所者26人と、職員32人の計58人ということですね。
報道に寄ると、施設には職員が63人、20代から80代までの入所者が70人がいるとのこと。
今後まだ増える可能性はありそうです(._.)
1つの施設で58人の感染が確認されたのは、今まで報告されているクラスター感染の中でもかなり大きいですね。
80代までが入所する施設とのことなので、高齢者の方の体が心配です。。。
重症化しないことを願うばかりですね。
クラスター感染が起きた福祉施設の場所はどこ?
58人という、最大級のクラスター感染が確認された千葉県東庄町の福祉施設。
福祉施設の場所はどこなのでしょうか?
調べてみると、『北総育成園』という障害者施設であることがわかりました!
船橋市が設置主体の園と報じられていますね。
『北総育成園』は知的障害者施設で、”働くこと”に重きを置いている施設のようです!
重い障害を持っていても、1人の大人として働いて生きていくということを実現する生活をモットーにしている施設。
紹介動画には、自然に囲まれた素敵な場所にある施設を見ることができますよ!
知的障害者の方々の施設ということなので、感染者が自分の体調や症状をうまく伝えられていない可能性も考えられますよね。
感染した方々全員が、無事に回復することを祈るばかりですね(>_<)
■ 北総育成園
〒289-0601
千葉県香取郡東庄町笹川5852
千葉県東庄町のクラスター感染に対するネットの反応
千葉県東庄町で起きたクラスター感染に対して、ネットでは様々な意見が出ています!
千葉県の福祉施設で新型コロナが57人も集団感染ってやばい
— れいわちゃんさんと他99人 (@Reiwachan_JP) March 28, 2020
千葉の障害者福祉施設でコロナ感染者50名近く出てる……
怖すぎる…#コロナウイルス— ユウキ (@coraggio_1990) March 28, 2020
障害者福祉施設でコロナ出ちゃったんだ・・・障害ある方って持病持っている人多いから心配。
— あゆき🌸 (@snowy_0610) March 28, 2020
千葉の障害者福祉施設で集団感染。
他人事ではないな…。
在宅勤務ができない職種、人との接触が多いから元々感染リスクは高い。
かといって施設を閉鎖なんかしたら、文字通り生きていけない人が大勢いる。— JUN@パパ歴3年8カ月👦👧 (@juuuuuuuuuun11) March 28, 2020
千葉の障害者福祉施設でもコロナ陽性出ちゃったけど、せめて重症化しないで完治して欲しいな
このままだと高齢者福祉施設も危ないよね #コロナに負けるな
— もえ (@moe_k0403sora) March 28, 2020
クラスター感染が起こったことは事実ですし、とても怖いとは思います。
しかし、施設だけ見ると限られた方が生活している場所なので、冷静に対処すればこれ以上の感染拡大は防げるハズ。
こういうときだからこそ、冷静な対応が求められますね!
これ以上の感染者が出ないことを願うばかりです。
まとめ
千葉県東庄町の福祉施設で起きたクラスター感染についてご紹介しました!
最大級となる、メガクラスターが起きてしまった『北総育成園』。
最初に感染した女性は調理員の方とのことなので、より感染拡大に繋がってしまったのかなと思いますね・・・。
感染された方々が、少しでも早く回復に向かいますように。。。