黒川弘務検事長に退職金は支給される?懲戒免職と辞任で金額は変わるの?
黒川弘務検事長が賭け麻雀をしていたことを認め、辞任する意向を固めたことが報じられました。
森雅子法務大臣は「賭博罪にあたる恐れがある」とし、処分を発表することも明らかになりましたね。
検事長が賭け麻雀を楽しんでいたとは、衝撃のニュースでしたよね(._.)
そこで気になるのは、黒川弘務検事長に「退職金」について。
果たして黒川弘務検事長に退職金は支給されるのか、また懲戒免職と辞任では退職金の金額は変わるのか・・・。
今回は黒川弘務検事長の退職金問題について、調査してまとめました!
黒川弘務検事長に退職金は支給される?
東京高検の黒川弘務検事長が法務検察当局の内部調査に対し、賭け麻雀をした事実を認めていることが分かりました。黒川検事長は辞任の意向を固めたということです。
退職金はどーなる⁉️ pic.twitter.com/u5wHogoJhZ
— 聖夜 (@goodhayatogood) May 21, 2020
2020年5月21日、黒川弘務検事長が賭け麻雀をしていたことを認め、辞任の意向を固めたことがわかりました。
検事長の賭け麻雀・・・衝撃のニュースでしたよね(-_-;)
そんな黒川弘務検事長に、退職金は支給されるのでしょうか?
東京大学法学部を卒業してから、複数の地方検察庁を経て法務省へ異動し、東京高検の検事長まで上り詰めた黒川弘務検事長。
超エリートコースを歩んでこられたわけなので、普通であればもちろん支給されたわけです!
ただ今回はこのエリートコースから外れてしまったわけですから・・・支給されるのかどうかは気になるところ。
退職金は私たちの税金から支払われるわけですからね!!
調べてみると、「辞任」なのか「懲戒免職」なのかで決まってくるようです。
懲戒免職と辞任で退職金の金額は変わるの?
東京高検の黒川弘務検事長が辞任する意向。緊急事態宣言期間中に都内で賭けマージャンをした疑いを週刊誌が報じ辞任論が強まっていました。黒川氏は検察官では前例のない定年延長を政府が閣議決定していました。https://t.co/kWI4YAfSsc
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) May 20, 2020
黒川弘務検事長の退職金問題。
辞任であるのか懲戒免職であるのかで、支給されるのかや金額が違ってくるようです!
■ 辞任の場合
「辞任」である場合、退職金は支給されるようです!
しかもなんと・・・満額支給(゜o゜;
辞任とは自ら申し出て辞めることですが、今回の問題は「賭博罪」にあたる可能性があるため、辞任が認められるかどうかが微妙ですよね。
ちなみに、満額支給されるとすると・・・
7,000万円くらいの退職金となるようです。(最高裁長官の退職金が1億円弱と言われているため)
これが税金から支払われると思うと、正直嫌になりますね(-_-;)
■ 懲戒免職の場合
「懲戒免職」の場合は、支給されないこともあるようです!
情報番組『バイキング』に出演した清原博弁護士は、
辞任だと退職金は満額もらえるが、懲戒免職になると退職金は全く払わなくていいかもしれない。
とコメントされていました。
支払われるとしても、満額ではないということですね。
黒川弘務検事長が早い段階で辞任の意向を固めたのは、退職金を満額もらうためだったのかも・・・?
超個人的な予想ですが、考えれば考えるほどそう思ってしまいますね(._.)
どのような処分が下されるのか、詳しくは発表を待つしかなさそうですね。
黒川弘務検事長の退職金に対する世間の反応
黒川弘務検事長の退職金に対する、ネットの反応をまとめました!
黒川弘務検事長、「辞職」だと何千万円もの退職金が出ちゃうから「懲戒免職」にしないとダメですね。皆さん、ハッシュタグは「 #黒川検事長の辞職をを求めます 」ではなく「 #黒川検事長の懲戒免職を求めます 」に統一しましょう!#黒川検事長の懲戒免職を求めます
— きっこ (@kikko_no_blog) May 20, 2020
えー!
辞職して、まさかの退職金もらうつもり!?犯罪したのに?!懲戒解雇じゃなければおかしい❗
蛭子さんは9000円で逮捕されたんだから。黒川弘務検事長が辞意 2020年5月21日 https://t.co/vtd953SRBr
— さゆ☆りんご (@ringostar06) May 20, 2020
黒川弘務検事長は辞任ではなく、懲戒免職が妥当ではないでしょうか?辞任だと、退職金があります。おそらく検事長でしたので、かなりの額になるでしょう。らしからぬ行動をしたにもかかわらず、国民の税金を退職金としてこのような人に渡していいのでしょうか?#黒川弘務検事長の懲戒免職を求めます
— ハルサン (@aYW4ZaxvZVbGVu7) May 21, 2020
賭けマージャンを認めた黒川弘務氏は“訓告処分”に。随分と大甘な措置である。結局、検事長の辞表提出で退職金が満額支給されるのか…。これで何のお咎めもなく、シレっと幕引きすれば、賭博行為への刑事対応でも悪しき前例が作られよう。国民感情を考慮するなら、全く以って納得のいく話ではない。
— ダンディつば太郎@孤高の戦士 (@dandytsubataro) May 21, 2020
#検察庁法改正案を廃案に
すべきです。
黒川 弘務検事長が、辞任❓️有り得無いだろう❓️解雇に、当たると思われます。辞任とするなら、退職金は、受け取るべきでは無いと思います。— サッサン (@vfTD9Z9RrQFU5G9) May 21, 2020
新型コロナウイルスの影響で、職を失ってしまった人もたくさんいますし、医療現場への支援もまだまだ足りない現状。
そんな中、賭け麻雀をして楽しんでいた人に何千万円もの退職金が税金から支払われるかもしれないなんて・・・
ちょっと考えられないですよね(._.)
「賭け麻雀くらいで懲戒免職にはできない」という意見もありますが、検事長がやっていたことは問題ですからね。
個人的には、もっと他に税金を使う場所があるのではないかと思ってしまいますね。
まとめ
黒川弘務検事長の退職金についてご紹介しました!
賭け麻雀をしていたことを認め、辞任の意向を固めた黒川弘務検事長。
辞任であれば退職金は満額支給されるのが普通ですが、今回は事情が事情なのですんなり受け入れられるのかどうかわかりません。
退職金は税金から支払われるので、国民も注目していると思います。
黒川弘務検事長にどのような処分が下されるのかにも注目ですね。