【24時間テレビ】マラソンコースの場所はどこ?日産がコースを提供した?
2020年8月22日・23日と放送される『24時間テレビ』!
毎年恒例となっている「チャリティーマラソン」ですが、今回は新型コロナウイルスの影響もあり中止となることが発表されていました。
そんな中、高橋尚子さんが発起人となり「チャリティーマラソン」に代わる「募金ラン」が行われることとなりましたね☆
5km走るごとに10万円を寄付するというチャリティー企画ですが、一体どこで行われているのでしょうか?
そこで今回は、24時間テレビの「募金ラン」が行われている場所について調査してまとめました^^
目次
【24時間テレビ】マラソンコースの場所はどこ?
2020年8月22日、23日に放送される『24時間テレビ』!
毎年恒例となっている「チャリティーマラソン」ですが、今年は早い段階で中止が決定していましたね。
しかし、オリンピック金メダリストの高橋尚子さんが発起人となり「募金ラン」の開催が決定!
高橋尚子さん恩返し、24時間テレビで「募金ラン」 https://t.co/XAMUjfiZkQ
— MSN Japan (@MSNJapan) August 16, 2020
5km走るごとに10万円を寄付するという、チャリティー企画が行われることとなりました☆
日本では馴染みがありませんが、海外ではメジャーなチャリティーなのだとか(´゚д゚`)
自分の身体を使ってチャリティーに挑む姿勢は、とても刺激を受けますよね!
そんな「募金ラン」ですが、新型コロナウイルスの影響もあって公道でのマラソンではなく・・・
『1周5kmの私有地を使って行われる』ということがわかっています!
公道を使うと、観客も出てきて密状態となってしまう可能性がありますからね(._.)
1周が5kmのコースというとかなり限られてくると思うのですが、一体どこの場所で行われているのでしょうか?
【24時間テレビ】日産がコースを提供した?
公道ではなく私有地が使われていることがわかった、24時間テレビの募金ラン。
ランナーたちの応援で密状態になることを避けるため、マラソンコースの会場は事前に発表されていません。
ただSNSなどを調べてみると、候補として2つの場所が予想されていました!
候補①:日産の試験場「GRANDRIVE」
1つ目の候補地は、神奈川県横須賀市にある日産の追浜試験場「GRANDRIVE(グランドライブ)」です!
NISSANといえば、毎年24時間テレビのスポンサーとなっていますよね。
そのため、試験場を提供するということは十分にありえそうです!
ただこちらの試験場のコースは、1周が3,77km。
SNSには「コースが似てる」との情報もありますが・・・
5kmには届かないため、おそらく違うと思われますね(._.)
サーキットの形状を見ると
日産の追浜試験場「GRANDRIVE(グランドライブ)」に
そっくりなんだが、あれ3.77kmなんだよなぁhttps://t.co/8SMayO7VRR— よりちゃん@24時間マラソンを追跡しよう (@Parasite_24tv) August 17, 2020
候補②:「日産テクニカルセンター」
2つ目の候補地は、神奈川県厚木市にある「日産テクニカルセンター」です!
2つ目の候補地もNISSANですね。
こちらのコースは、毎年「日産ふれあいロードレース」というマラソンレースが開催されています☆
【イベント】3/4(土) 日産テクニカルセンター構内にて、視聴障がい者と健常者が走るマラソン大会「日産ふれあいロードレース」を開催します。ぜひご来場、応援をお願いいたします。https://t.co/TTBBOoUj6B pic.twitter.com/uapQC6t8Al
— 日産自動車株式会社 (@NissanJP) March 3, 2017
そしてなんと、1周がちょうど5km!!
- NISSANが24時間テレビのスポンサー
- 1周がちょうど5km
- 毎年マラソンレースが開催されている
条件が当てはまりまくりなので・・・
「日産テクニカルセンター」である可能性はかなり高そうですね^^
まとめ
24時間テレビのマラソンコースの場所についてご紹介しました!
事前の発表はされていないものの、「日産テクニカルセンター」が有力だと思われます☆
たくさんの募金が達成できるように、テレビの前から祈るのみですね^^