【オリオン座流星群2020】見れる日にちや時間は?ピークや方角も調査!
毎年10月中旬から下旬にかけて活動する『オリオン座流星群』!
2020年も、観測の時期がやってきました☆
今年は、10月21日に極大日(ピーク)を迎えます!
最も観測に適している時間帯は、いつなのでしょうか?
また、ピークの時間や見れる方角、いつまで見ることができるのかも気になります!
そこで今回は2020年のオリオン座流星群について、見れる日時やピークの時間、ベストな方角などを調査してまとめました^^
目次
【オリオン座流星群2020】見れる日にちや時間は?
【オリオン座流星群 今夜が見頃】https://t.co/CEFcGHbhB0
今年は、オリオン座流星群が10月21日15時頃に活動のピークを迎える。今回はピークが日の入り前のため、一番の見頃は21日夜~22日明け方になる見込み。きれいに流れ星を見られる所は、北日本が中心となりそう。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 21, 2020
毎年、10月中旬~下旬にかけて観測の時期を迎える『オリオン座流星群』。
毎年安定して、多くの流星が見られる流星群ですね☆
2020年は、10月19日~10月25日頃まで見ることができるようです!
意外と長い期間、見ることができるようですね(^_^;)笑
テレビやニュースで報じられるのは、ピークの日だけがほとんどのため、「1日だけしか見られない」と勘違いしている人も多いかもしれませんね。
ただ実際は、ピーク前後の何日間かは流星群を見ることができるんですよ♪
ただ・・・やはり極大日(ピーク)から日にちが離れれば離れるほど、見られる星が少なくなるのも事実。
では、2020年のピークはいつなのでしょうか?
【オリオン座流星群2020】ピークや方角も調査!
オリオン座流星群2020のピークは?
流れ星の撮れ高はよくなかったけど
肉眼でめっちゃ見てきたオリオン座流星群 pic.twitter.com/hisLUvt7f5— ♚わかさま♚ (@wakasama1984) October 21, 2020
2020年のオリオン座流星群が極大日(ピーク)を迎えるのは・・・
10月21日(水)の15時頃です!
ただ15時というと、まだまだ明るい時間帯ですよね。
そのため1番の見頃は・・・
21日(水)の深夜 ~ 22日(木)の明け方
がベストのようです☆
具体的には、23時頃から4時頃までに観測するのが良いかもしれませんね(*´ω`*)
オリオン座流星群2020の見れる方角は?
こころです。夜の部もがんばっていきましょう。(^^)
本日は、これから、夜に、オリオン座流星群が見えるようなのでございます。 pic.twitter.com/S6CmfocomJ
— こころ (@CocoroTourist) October 21, 2020
オリオン座流星群の見られる方角も気になるところですが・・・
実は方角に関しては特に決まっていません!
流星は空全体に流れるので、空を広く見渡せる場所で眺めるのがベストですね☆
そのため方角にこだわらず、広く空を眺めてみてくださいね♪
ちなみに・・・街頭の明かりなどが少ない暗い場所で観測するのがオススメです!
2020年は月明かりの影響が少なく好条件なのですが、出現数は1時間に5~10個ほどとちょっと少なめ(._.)
条件は良いので、見逃さないようにできるだけ暗い場所で観測してみてくださいね^^
まとめ
2020年のオリオン座流星群についてご紹介しました!
肉眼でも観測しやすいと言われている『オリオン座流星群』。
1時間あたりの出現数は少ないですが、条件はバツグンなので観測できる可能性はとても高いです☆
ピークを迎える21日(水)は、少し夜ふかしして星を眺めてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
本格的な冬はまだ先とはいえ、夜や明け方はとても冷えるので、体調を崩さないように暖かくして天体観測を楽しんでくださいね^^