【年賀状2021】元旦に届くにはいつまでに出す?過ぎた場合の対処法も

 


年賀状

年末が近づくと、気になってくるのが『年賀状』ですよね!

今年はコロナ禍で帰省を自粛する人も多いかもしれません。

年賀状で新年の挨拶をする人も多いと思います!

バタバタと忙しい12月ですが、注意したいのが年賀状を出す日にち。

一体いつまでに出せば、元旦の配達に間に合うのでしょうか?

また、もし間に合わなかった場合にはどうすればいいのでしょうか?

そこで今回は2021年の年賀状について、元旦に届くにはいつまでに出せばいいのか、また過ぎてしまった場合の対処法をまとめました!

スポンサーリンク

 

【年賀状2021】元旦に届くにはいつまでに出す?

毎年準備に追われる年賀状。。。

元旦に届くようにするには、一体いつまでに出せばいいのでしょうか?

調べてみたところ、2021年の年賀状は・・・

2020年12月25日(金)までに投函すれば元旦に届くようです!

ちなみにこの期間は、「全国どこでも元旦に届けてもらえる期間」

もし送る方が同じ県内や市内にお住まいなら、12月28日(月)の集荷に間に合うように投函すれば元旦に届くようですよ☆

ただ25日までに投函された方が優先となるので、確実に元旦に届くとは言い切れません(._.)

今年はコロナ禍で年賀状を出す人が増えるかもしれないので、やはり余裕を持って12月25日までに出すことを心がけた方が良さそうですね!

12月15日より前には出さないで!

12月25日までに投函すれば、2021年の元旦に届くことがわかりましたが・・・

注意しないといけない点が1つ。

それは、「年賀状の受付開始日」

2020年の年賀状引き受け開始日は、

2020年12月15日(火) ~ 12月25日(金)

そのため12月14日までに投函してしまうと、なんと年末に届いてしまうのです(´゚д゚`)

致命的なミスとならないように、間違いなく2020年12月15日以降に投函するように気をつけてくださいね!

スポンサーリンク

 

年賀状が元旦締め切りを過ぎてしまった場合の対処法は?

12月25日までに投函すると、元旦に届けてもらえることがわかりました。

ではその締切を過ぎてしまった場合はどうすればいいのでしょうか?

配達日指定で送る

12月30日までに郵便局の窓口で「配達日指定」として送れば、元旦に届けてもらうことができます!

ただ欠点がいくつかあって・・・

  • 追加料金がかかる(210円)
  • 消印が押されてしまう
  • 追加の切手が貼られる

以上のことから、配達日指定で送ったことが相手にバレてしまいます。。。

気にならない間柄の方への年賀状であれば、利用してもいいかもしれませんね!

速達で送る

年賀状を「速達」で送る方法もあります!

12月31日に速達として出せば、元旦に届けてもらうことができます。

ただこの方法も追加料金がかかりますし(290円)、速達で出したということが相手にわかってしまいます。。。

配送先の郵便局に出す

同じ市内や県内など、比較的近い地域に住む相手に出す際に使える方法です!

送る相手の管轄にある郵便局の窓口やポストへ12月30日までに投函すれば、元旦に届けてもらえる可能性が高いですよ☆

近い地域にお住まいの場合はぜひ試してみてもいいですね^^

相手のポストに直接投函

最終手段です!!

送る相手の郵便受けに直接投函する方法

実は年賀状は、消印が押されないのです(´゚д゚`)

そのため、直接郵便受けに入れても相手に気づかれる可能性は低いかもしれません!

ただ見られる心配もありますし、郵便局からの年賀状は輪ゴムでまとめられている可能性も高いのでちょっとリスクはありますね(-_-;)

まとめ

2021年の年賀状はいつまでに出せば元旦に届くのかについてご紹介しました!

確実に元旦に届けてもらうには、12月25日までに出すように心がけましょう☆

クリスマスまでには準備を済ませ、ぜひクリスマスや年末を楽しく過ごしてくださいね^^


スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ