【マクドナルド】月見バーガーとてりたまの違いは?材料も全然違う?
マクドナルドの人気な期間限定商品といえば、「月見バーガー」と「てりたま」ですよね!
季節ごとに販売され、毎回大人気となる2つの商品。
どちらも卵が入っているのが特徴的なバーガーですよね☆
一見すると似ている2つのバーガー。
見た目も味も近いものがあると思うのですが・・・どんな違いがあるのでしょうか?
調べてみると、意外な事実が判明!
そこで今回はマクドナルドの月見バーガーとてりたまについて、2つの違いを調査してまとめました^^
【マクドナルド】月見バーガーとてりたまの違いは?
マクドナルドで人気の期間限定商品といえば、「月見バーガー」と「てりたま」ですよね!
毎年大人気となる2つの商品。
個人的には、レギュラーメニューにしてほしいくらい大好きです♡
この2つのバーガーは、どちらにも目玉焼きが入っていますよね!
見た目が似ているため、「どっちがどっちだっけ?」と迷われる方も少なくないのではないでしょうか。
私もどちらかわからなくなることがあります(._.)笑
2つの商品に、一体どれくらい違いがあるのかが気になったので調べてみると・・・
ソースとお肉に違いがあることがわかりました!
- 月見バーガー:オーロラソース&牛肉のビーフパティ
- てりたま:テリヤキソース(マヨネーズ)&豚肉のポークパティ
全然違いますよね(´゚д゚`)
今まで食べていて違いがあるとはわかっていましたが・・・まさかこんな全く違うとは!!
その年ごとに限定商品が登場しますが、その商品にも同じソースが使われているようです。
ベースは変わらず、具材などで特別感を出しているのですね^^
【マクドナルド】月見バーガーとてりたまは材料も全然違う?
#濃厚ふわとろ月見 と #月見バーガー あなたはどっちの月見派ですか🤔❓新登場の濃厚ふわとろ月見派の人はRT🔁、定番の月見バーガー派の人はいいね❤️で教えて❗ https://t.co/NPoB6zzvZa pic.twitter.com/BcBN1vhKYW
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) September 17, 2020
今年もてりたまの季節がやってきた!! 🎉
今年は #てりたま #チーズてりたま に加え、てりたまととんかつのとんでもない出会い #とんかつてりたま が❗️ ❗️たべたい😆と思ったらRT🔁3/4(水)から販売開始🌸 #春はてりたま
詳しくはコチラ→ https://t.co/xmvO0n3QRF pic.twitter.com/5o0QRixjjx— マクドナルド (@McDonaldsJapan) February 26, 2020
ソースとお肉に違いがあることがわかった、「月見バーガー」と「てりたま」。
これだけでもかなりの違いですが・・・
実は他の材料にも違いがあるのです(´゚д゚`)
- 月見バーガー:ベーコン
- てりたま:レタス
どちらにもお互い入っていそうな具材ですが・・・
月見バーガーにはレタスが、てりたまにはベーコンが入っていないのですね(゜o゜;
ソースとお肉だけでなく具材まで違いあると、わかってはいましたが全然違うバーガーですね!笑
同じなのは目玉焼きが入っているというだけでした。
目玉焼きが入っているのが同じというだけで、ここまで似ていると思えるものなのですね!
人間の思い込みってスゴイです(*_*)
まとめ
マクドナルドの月見バーガーとてりたまの違いについてご紹介しました!
似ているように見える2つのバーガーですが、よく見てみると全然違うことがわかりましたね☆
ソースから具材まで、全く違うバーガーでした!
同じなのは、バンズと目玉焼きだけでしたね。笑
どちらのバーガーもとっても美味しいので、2021年も食べられる日が楽しみです^^