【そうだ京都、行こう。】CMで話題の仏像の正体は?口から出てるのは何?

 


そうだ京都、行こう。

       そうだ京都、行こう。

東海旅客鉄道JR東海)が1993年から

 実施しているキャンペーンのコピーで

 2023年初夏は「空也上人篇」です

 

          探  こ  な  な

          す  の  ぜ、   ぜ,

          時  町  こ  口

          間  は、   ん  か

          だ  そ  な  ら

          っ  の  に  6

          て  答  粗  体

        「旅」   え     末  の

          に  を  な  仏

          る。      衣  像

                な  な

                の  の

                か。   か。

        今回のCMのテーマは!?

教科書の存在の空也上人と向き合う事で

空也上人の人間性に触れ合うきっかけに

そんな旅ができる京都の魅力に気づく!

空也が創建した六波羅蜜寺がテーマです

         ●

その口から6体の小さな仏を放っている

「空也上人立像」の特徴的なCMですよね

         ところでみなさんは!

空也上人って知ってます?

  今回はその「空也上人」を紹介します!

 簡単ですが調べてみたので御覧下さい。

スポンサーリンク

 

 

  空也上人  

念仏を唱えて各地を巡り歩いたお坊さん

      醍醐天皇第二皇子

    『空也上人

     くうや しょうにん

             平安時代中期の僧。

空也上人

 「南無阿弥陀仏」と唱えるだけで良い、

日本で初の庶民に念仏を勧めた先駆者

複数宗派と関わる超宗派的立場を保つ

その活動拠点だったのが「六波羅蜜寺」

病がまん延する京町を念仏を唱え歩き

茶をふるまい多くの人を救った僧です。

         ●

 寺宝の木造空也上人立像の場所?

 その空也上人立像が置かれているのが

    951年に空也上人が開山された

     「六波羅蜜寺

                 ろくはらみつじ

元は西光寺と呼び977年に改称された

六波羅蜜寺

         ●

            空也上人立像は?

  鎌倉時代に運慶の四男で康勝の作品。

 念仏信仰に多大な影響をもたらした僧

 空也をモデルに彫られた肖像彫刻です

 空也の死後250年後の制作ですが

 悪病退散を祈り歩く姿を表現していて

 筋肉や血管がリアルに再現されてます

 とても強い生命力を感じさせる作品!

 重要文化財として指定されています。

         ●

スポンサーリンク

 

             空也上人の姿?

首からは鉦を下げ

右手には撞木を持ち

左手には鹿角杖を持ち

皮衣の装束

大きさは180㎝くらい

口から何かが出てる?

   ちなみに鹿の角杖と皮衣の装束は

   修行中に可愛がっていた鹿のもの

   生涯身につけられていたそうです。

空也上人

         ●

       口から出ているのは何?

開いた口から現れ出ているものの正体は

     木造の小さな阿弥陀立像の6体。

                   そうです!

 「南無阿弥陀仏」の6文字

               阿弥陀如来の姿

言葉を視覚化した斬新な表現方法です。

空也上人

   まとめ   

   いかがでしたか!?空也上人立像

  当時は立像としてとても珍しい肖像

  表現力も素晴らしく独特な彫刻です

  是非一度ご覧になってみてはいかが?

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

 空也上人 


スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ